特定非営利活動法人
インターナショナル
合気道協会
沿革とねらい
2006年6月:法人の前身となる武道事業を発足。
2012年8月:「インターナショナル合気道協会」として、東京都の認証を取得。
分野として、「保健・医療・福祉」 「学術・文化・芸術・スポーツ」 「NPO支援」を軸に活動。
相氣一進流をはじめ他団体へ稽古場所や技術指導を提供。
加えて企業団体・学校法人・医療法人などへの指導を実施。
武道を通じての人々の健全な心身の育成並びに健康の増進を図り、もって広く公益に寄与することを目的とする。
「青少年育成」「国際交流」「社会貢献」を使命とし、武道の精神を多くの人に伝える為に現在も鋭意活動中。
協会のマークの意味
■シンボルマーク 提供者:渡邉裕之
漢字の「心」をイメージしたものです。漢字で心を選んだのは、武道への向学心、そして武道特有の残心を大切なものとして考えたからです。すなわち、マークの意味は、心得であり、心構えであります。
赤:情熱
青:冷静と平穏
筆丸:向上心
代表理事の紹介
鈴木 喜中
元武田流中村派上伝師範
日本綜武道連合会 城北綜武館館長を務める。
幼少より坂戸綜武館 豊島正幸 皆伝師範に師事、武田流中村派を学ぶ。その後、武田流中村派武道の数々を習得。
選手現役時代、大会では得意の打ち技と投げの返しを武器に上位常連として活躍。
平成18年6月、日本綜武道連合会最年少館長(道場長)として、東京都練馬区小竹町の城北綜武館館長に就任。
平成24年、城北綜武館会員及び有志と共に、「特定非営利活動法人インターナショナル合気道協会」並びに「相氣一進流」を発足、代表理事兼主席師範となる。
〜中略〜
令和3年4月、ベルギー王国在住の門人にリアルタイム遠隔指導の提供を開始。
令和3年6月〜11月、サウジアラビア王国へ招待され合気道・居合道・太刀術・杖術・双桴術の指導を行う。
令和6年4月、ベルギー王国アルロン市の道場へ訪問指導を実施し、アルロン市長と会談。
令和6年7月、サウジアラビア王国へ再度招待され合気道の指導を行う。
詳細プロフィール
鈴木 喜中(号:鈴木翔玄源喜光)
特定非営利活動法人インターナショナル合気道協会 代表理事
相氣一進流 主席師範
公益財団法人日本スポーツ協会 公認スポーツリーダー
武田流中村派の時の大会の戦績(個人戦のみ)
埼玉大会
●綜合乱取試合
平成 5年度 優勝
平成 6年度 優勝
平成 7年度 優勝
平成 8年度 優勝
平成 9年度 優勝
上記、埼玉大会の合気道のみ。
学生大会(合気道のみ)
●綜合乱取試合
平成 4年度 3位
平成 5年度 3位
●居合道大会
抜刀切り試合
平成 13年度 2位
平成 14年度 2位
平成 15年度 優勝
抜刀試合
平成 13年度 2位
※規定形や自由形は、掲載してません
全日本合気道大会
●綜合乱取試合
平成 7年度 優勝
平成 9年度 2位
平成 10年度 優勝
平成 11年度 優勝
平成 12年度 3位
平成 13年度 2位
平成 15年度 優勝
平成 16年度 優勝
※自由化形の徒手や武器や柔拳法は、掲載してません
道場の紹介
空調・加湿器・換気扇 完備
当法人の道場では、利用者が安全に楽しく稽古できるよう温度・湿度の管理及び換気を徹底しています。
設備
洗面所
シャワー室
更衣室
お手洗
アクセス
〒176-0004 東京都練馬区小竹町2-8-8
東京メトロ小竹向原駅より徒歩1分
道場での活動
相氣一進流
武田流中村派を長年に渡り修行した鈴木喜中が、更なる高みを目指して創始した総合武術の流派。
武田流と武田流中村派の流れを汲む合気道・居合道・柔術拳法・杖道・双桴術・手裏剣術を稽古しています。
古来より主に剣術で用いられていた「相氣の術」を温故知新の精神で活用し、実践を重視するのが特徴です。
日本武道の術理と心得を普及すべく、海外の門下生や他団体とも交流しながら活動しています。
海外派遣
海外にある道場への指導者派遣。
代表理事の鈴木喜中および東京で相氣一進流の稽古に参加している有段者を、海外の道場に派遣し演武や指導を行っています。
また、海外の方がこれから日本の武道に興味を持った時に、障壁なく稽古できる環境の整備も行っています。
これまでの実績では、海外の政治家との会談を通した日本文化の紹介および将来的な文化交流活動の推進、そしてヨーロッパで武道具を扱っているSamourai-Medievalを視察し品質の確認などを行ってきました。
遠隔指導
海外在住者に向けたオンライン指導。
ビデオ通話を利用し、居合道の型など非接触でも稽古可能な内容を中心に扱っています。
上の画像はベルギー在住の門下生との稽古風景で、この取組みはテレビでも紹介されました。
稽古の効率は道場での対面稽古に及ばないものの、道場で覚えた内容が正しく身についているか確認可能なため、長期間の修練も迷わず安心して行うことができます。
道場時間割
※以下、全てのクラスについて祝日はお休みです。
合気道
※平日は17:00~21:00の間で稽古時間を柔軟に対応します。途中参加や途中退出も可能です。
少年部
水・木・金 17:00~18:00
土 16:30~17:30
日 10:00~11:00
一般部(学生・女性含む)
水・金 19:30~21:00
木 10:30~11:30, 19:30~21:00
土 16:30~17:30
日 10:00~11:00
居合道
木 11:30~12:30
土 18:00~19:30
日 11:00~12:00
アニマル体操
土 14:30~16:00
料金表(税込み)
1ケ月間の無料体験実施中!
少年部(~中学生)
月会費 5,500円
年会費 5,000円
+スポーツ保険* 1,000円
入会金 5,000円
学生(~大学生)・女性
月会費 8,800円
年会費 5,000円
+スポーツ保険* 2,000円
入会金 8,000円
一般部
月会費 11,000円
年会費 5,000円
+スポーツ保険* 2,000円
入会金 10,000円
*スポーツ保険は1年間掛け捨てのもので、稽古中の怪我だけでなく道場への行き帰りの事故にも対応しています。
既に個人保険等へ加入済みの方は加入の必要が御座いません。
活動記録
10周年記念イベント
2024
2024.09.08 第36回昇級審査会
2024.05.12 第35回昇級審査会
2023
2023.12.31 年末ボランティア(神社)
2023.12.24 第34回昇級審査会
2023.11.12 手裏剣体験会
2023.09.10 餅つき大会(神社)に参加
2023.08.27 第33回昇級審査会
2023.04.30 第32回昇級審査会
2022
2022.12.31 年末ボランティア(神社)
2022.12.25 第31回昇級審査会
2022.09.18 10周年記念イベント
2022.09.11 第30回昇級審査会
2022.04.24 第29回昇級審査会
2022.01.08 第28回昇級審査会
2021
2021.12.31 年末ボランティア(神社)
2021.05.26 第27回昇級審査会及び第10回昇段審査会
2021.01.31 第26回昇級審査会
2020
2020.08.30 第25回昇級審査会
2020.02.14 東京育英日本語学院の皆さんと日本文化学習会(スリランカ、ミャンマー、中国、パキスタン、インドネシア、日本)
2020.02.02 節分祭 お手伝い
2019
2019.12.26 第24回少年部昇級審査会
2019.10.03 第9回昇段審査会
2019.10.02 第8回演武会
2019.08.25 第23回少年部昇級審査会
2019.08.08
~09 夏季合宿
2019.04.28 第22回昇級審査会
2019.03.31 桜祭りボランティア
2019.03.31 第8回昇段試験
2019.02.03 新年会
2018
2018.12.31 年末ボランティア(神社)
2018.12.26 第21回昇級試験
2018.11.11 第七回演武会
2018.10.11 第7回昇段試験
2018.09.16 夏祭り ボランティア
2017.09.02 第20回昇級試験
2017.08.26
~08.27 夏季合宿
2018.04.28 第19回昇級試験
2018.03.25 桜まつりボランティア(小竹小学校)
2018.02.03 節分ボランティア(神社)
2018.01.10 新年会
2017
2017.12.31 年末ボランティア(神社)
2017.12.23 少年部納会
2017.12.17 第18回昇級試験
2017.10.29 第六回演武会
2017.08.27 第17回昇級試験
2017.08.21
~08.22 夏季合宿
2017.05.06 親睦会
2017.04.30 第16回昇級試験
2017.03.26 ボランティア・桜祭り
2017.02.05 第五回演武会
2017.02.04 指導員研修会
2017.01.08 鏡開き
2016
2016.12.31 八雲神社・大晦日お手伝い
2016.12.25 少年部納会
2016.12.25 第15回 昇級審査会
2016.09.17
~09.18 八雲神社・秋季大祭りお手伝い
2016.08.28 第10回 昇段審査会
2016.08.28 第14回 昇級・昇段審査会
2016.08.26
~08.27 夏季合宿(秩父)
2016.07.22 護心クラス(株式会社クリーク協賛):三部に分けて、古武道の手ほどきを指導しました。
2016.06.19 指導員研修会(合気道、居合道、杖道)
2016.04.29 第13回 昇級審査会
2016.03.27 桜祭り防災訓練参加
2016.02.21 交流会稽古
2016.02.06 指導員研修会(手裏剣)
2016.01.31 八雲神社・節分祭お手伝い
2016.01.09 新年会
2015
2015.12.26 納会
2015.12.26 第12回 昇級・昇段審査会
2015.10.18 第四回 演武会
2015.10.03 指導員研修会
2015.08.30 第11回 昇級・昇段審査会
2015.08.18
~08.19 夏期合宿(秩父・美津根園)
2015.07.11 指導員研修会
2015.04.29 第10回 少年部昇級審査会
2015.03.29 指導員研修会
2015.03.26 桜祭り防災訓練参加
2015.02.01 八雲神社・節分祭お手伝い
2015.01.10 鏡開き・新年会(少年部)
2014
2014.12.31 八雲神社 大晦日お手伝い
2014.12.26 第9回 昇級・昇段審査会 (▼少年部昇級審査と納会)
2014.11.16 第三回 演武会
2014.09.28 八雲神社 奉納演武
2014.08.31 第8回 昇級・昇段審査会
2014.07.30
~07.31 夏期合宿(多摩スポーツセンター)
2014.07.06 指導員研修会・指導員講習会
2014.04.29 指導員研修会
2014.04.29 第7回 昇級審査会
2014.03.30 桜祭り防災訓練参加
2014.02.02 八雲神社の節分祭お手伝い
2013
2013.12.31 神社お手伝い
2013.12.27 級審査会 段審査会・納会(少年部)
2013.10.20 第2回演武会(桜台体育館)
2013.09.09 第3回護身術講座(心身障害児総合教育センター)
2013.08.25 級審査会 段審査会
2013.08.20
~08.22 合宿(山中湖)
2013.05.27 第2回護身術講座(心身障害児総合教育センター)
2013.04.20 少年部 昇段試験
2013.03.31 桜祭り防災訓練 参加
2013.03.25 第1回護身術講座(心身障害児総合教育センター)
2013.03.24 親子で学ぶ護身術講義(東京総本部道場)
2013.02.03 ボランティア:八雲神社 お手伝い
2012
2012.12.22 納会(少年部・一般部)
2012.12.22 第3回 昇級、昇段審査会
2012.10.28 第1回演武会(桜台体育館)
2012.09.16 八雲神社 奉納演武
2012.09.02 第2回 昇級、昇段審査会
2012.08.25 第1回 昇級、昇段審査会
2012.08.01 NPO法人スタート